
とあるお客様からこんなお悩み事を耳にしました。
「今のお風呂場は冬になると寒くて床も滑りやすいから子供やお年寄りには危険が多いのよね。孫が帰ってきたときに安心・快適にお風呂に入ってもらいたい。」
お風呂が寒い・滑りやすい などお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
古い(在来工法)のお風呂の特徴
浴室の構造の特徴
・タイル張り :浴室の床や壁がタイル張りで、冷たく滑りやすい。
・木製の壁や天井 :木で造られていることでカビや腐食が起こりやすく、お手入れが大変。
Before
お悩み事
「冷たい・滑りやすい」
浴槽の特徴
・ステンレス浴槽 :比較的軽量で耐久性はあるが、冬場は冷たく感じやすい。
・木製浴槽(ヒノキなど) :香りが良いがカビや腐食が起こりやすく、メンテナンス・お手入れが大変。
Before
お悩み事
「保温性に欠ける・お手入れが大変」
換気と湿気対策
・換気扇がない・または弱い :換気扇がない場合が多く、湿気がこもりやすい。→カビや腐食の発生につながる。
Before
お悩み事
「湿気がこもってカビや腐食が発生しやすい」
その他の特徴
・脱衣所と浴室との温度差が大きい :断熱材が少なく、冬場は脱衣所が非常に寒い。ヒートショック(※)の危険性もある。
・脱衣所と浴室に段差がある :脱衣所から浴室に行く間に段差がある場合が多く、つまずいたり転倒の危険性がある。
※ヒートショック 急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、心臓や血管に負担がかかる現象。
Before
お悩み事
「脱衣所と浴室の温度差・脱衣所から浴槽に行く間の段差が怖い」
では最新のユニットバスにすることでどのようにお悩み事が解決できるのでしょうか・・・?
最新のユニットバスの特徴(TOTO サザナ参照)
浴室の構造の特徴
・冷気をシャットアウトするほっからり床 :『W断熱構造』で室温とほぼ同じ温度を実現されているため冬場の一歩目でもヒヤッとしない!
床の内側にクッション層が入っていて畳のような柔らかさがあるので足裏にフィットして滑りにくい!
After
お悩み事 「冷たい・滑りやすい」を解決!
更に!
・柔らかいクッション製の床は衝撃を吸収する効果もあるためうっかり物を落としても衝撃音を吸収してくれます。
・床表面には特殊処理を施してあるので、皮脂汚れと床の間に水が入り込み汚れ落ちがスムーズに。ブラシでのお掃除がとてもラク!
・排水口は凹凸がなく、汚れが落としやすい形状なのでお掃除がラクラク。トラップカバーを開けて見える部分すべてが抗菌・防カビ効果を持つ樹脂で、ぬめりやカビ汚れの増殖を抑えます。
・【オプション】床ワイパー洗浄で洗浄+除菌仕上げ!入浴後にボタンを押すことで皮脂・角質汚れを洗い流し、きれい除菌水で除菌仕上げ。カビやピンク汚れの発生を抑えます。
浴槽の特徴
・すぐれた断熱構造 :浴槽を断熱材で包み込んだ魔法びんのような構造で、お風呂の温かさを最後の一人まで保ちます。
・高断熱のふろふた :断熱のふろふたを閉めることで4時間後の温度低下が2.5度℃以下!
・お掃除しやすい特殊処理 :はっ水・はつ油クリア層に覆われた浴槽表面は、水も皮脂も弾いて落としやすくします。ブラシでさっと掃除するだけで簡単きれいに!
また曲線のあるフォルムでふきやすい形状に。浴槽がスムーズに洗えます。
After
お悩み事 「保温性に欠ける・お手入れが大変」を解決!
更に!
・ふろふたの重さは従来のほぼ半分!お子様からご高齢者の方まで開け閉めが楽にできる優しい軽さです。
・「気持ちいい」をとことん科学して生まれた、ゆるリラ浴槽。
①4点支持 身体を支える面積を増やし、関節にかかる力を分散させることで入る人をやさしく包み込み身体を安心して預けられます。
②頭・首にフィットするヘッドレスト 浴槽と一体化した形状で頭と首を自然にサポート。
ラクな姿勢で入浴いただけます。
③背中を包み込むカーブ 背中との接触面を広くもち、圧力を分散。かかる負荷を軽減します。
・【オプション】おそうじ浴槽で毎日のお掃除から解放!入浴直後に毎日使用することで、手洗いは2週間に1回程度でOK。面倒なお掃除の回数をぐんと減らせます。
換気と湿気対策
・標準仕様として、どのシリーズでも換気扇がついているためお風呂のジメジメ解消の手助けに。
After
お悩み事「湿気がこもってカビや腐食が発生しやすい」を解決!
更に!
・【オプション】三乾王 1台4役の優れもの。
①暖房 入浴前に暖房をつけておくことで、冬場のお風呂の寒さを緩和。
②衣類乾燥 外に干せないときは、浴室が衣類乾燥室に早変わり!たっぷりの洗濯物5kg(乾燥時)でも素早くすっきり乾かします。
③乾燥 浴室だけでなく洗面所の換気も可能に。また24時間換気機能も搭載されており、(運転選択時)いつでも換気。暖房・衣類乾燥・涼風の使用後も自動で24時間換気運転に切り替わります。
④涼風 夏場には扇風機代わりの涼風運転で夏の暑さを軽減します。(※冷房機能はありません。)
その他の特徴
・【オプション】三乾王で入浴前に脱衣所・浴室を暖房運転することで温度差を軽減!ヒートショック対策に有効。
・つまずきにくい出入口段差 出入口の段差はわずか5mm以下!小さなお子様やお年寄りのいる家庭でも安心して入浴できます。
After
お悩み事「脱衣所と浴室の温度差・脱衣所から浴槽に行く間の段差」を解決!
更に!
・つかみやすい形状の浴槽フチで身体を起こしやすく、市政を保ちやすい。
・実際に手すりを使って入浴した身体の動きを検証。身体に負荷の少ない配置をデータに基づき設計されています。
・浴槽の高さを低めに設計してあるため、小さなお子様でもまたぎやすい!
・たくさんの種類から選べるデザイン・カラーで自分好みのバスルームを実現できます。
実際にお風呂をリフォームしたお客様の喜びのお声
- 暖かく快適なお風呂時間– 浴室暖房や高断熱仕様で、冬でも寒さを気にせずリラックスできるようになりました!
- 掃除が楽になる– 防カビ・防汚加工の壁や床で、カビやぬめがつきにくくなりお掃除が楽チンになりました!
- 水節・節約できる– 最新のエコ仕様のシャワーや浴槽で、水道代やガス代が抑えられて節約に!
- お風呂が広くなり快適– 足を伸ばせるサイズや、軽く優しいお風呂でリラックス度アップし、疲れが取れるようになりました!
- 追い焚きや自動お湯張り機能– 毎回適温のお風呂が手軽に使えてとても便利になりました。
- 滑りにくい床で安心– ヒヤッとしない上に滑りにくい素材で、小さな子どもや高齢者も安心して入る事ができます。
- デザインが美しくなる–明るく清潔感のある内装で、まるでホテルのお風呂に入っている気分!
- 換気力アップでカビ知らず– 強力な換気扇や乾燥機能付きで、湿気がこもらず清潔な浴室を保つことができます。
- 収納スペースが増えた– シャンプーやボディソープをすっきり整理でき、使いやすくなりました。
- 一日の疲れを最高の環境で癒せる– 気持ちいいお風呂で、心も体もリフレッシュできる良い時間になりました!
リフォームしたら快適なバスルームに大変身!
今回ご紹介したお客様は「孫が帰ってきたときに安心・快適なお風呂にしたい」とのお悩みでしたが、最新のユニットバスはお年寄りから小さなお子様まで使いやすく設計されているため、家族みんなが安心して快適に過ごすことができますね。
TOEIへご相談ください!
今のお風呂でお悩みがある方や、新しく綺麗なお風呂にしたい!という匝瑳市・旭市・多古町・横芝光町近郊にお住まいの方。
ショールームにて実際のお風呂を見ながら機能についてプロのスタッフから説明を聞くことができます。
0120-454-108
メールでのお問合せは下記お問合せフォームよりお願いいたします。
https://www.so-sa-mizumawari.com/contactform
お風呂の詳しい機能のご紹介は下記コラムにて掲載中!(TOTO サザナ)